子育てママのHappy Everyday

人生は一度きり!楽しい子育てと幸せ溢れる毎日を!

心地よい朝の時間を過ごしてハッピーな一日を迎える

 

 

f:id:browny04:20170520165137j:plain

 

私が一日の中でも特にこだわりたいのが、朝の時間です。

 

我が家のパパさんはお仕事の帰りが遅く、子どもたちは平日の夜にパパとご飯を食べることができません。それならば、朝の時間をみんなでゆっくりとお喋りできる時間にしたいねということで、我が家の「朝ごはんみんなでゆっくり食べよう計画」が始まりました。幼稚園の通園リズムもしっかりしてきた今、家族みんなで食卓を囲んで食べる朝ごはんの時間は家族の大事な時間になり始めています^^

 

もともと早起きが苦手だった私。二度寝が大好きで、アラームがなってもあと少しだけ~、とスヌーズにしてしまうことがしょっちゅうでした。そうなると、時間ぎりぎりの朝はバタバタと慌ただしく・・・。いろいろなハプニングを起こす子ども達にもイライラしがちになってしまうのをどうにか改善したいと思っていました。

 

朝の時間がゆとりある時間であれば、一日のスタートはとてもハッピーになります。逆に、朝の時間が慌ただしく一日のスタートがうまくいかない時は、そのまま一日がなんだかもやっとした感じになってしまうことも。だからこそ、自分自身のためにも家族のためにも、家族で過ごす朝の時間はとびきりハッピーな気持ちで迎えたいと思うのです。

 

一日の始まりの朝にポジティブな言葉を口にする

 

朝が苦手だった私でしたが、朝を楽しめるようになったのは簡単なことがきっかけでした。

朝にポジティブな言葉を口にする習慣をつけると、前向きな思考が身につくと聞き、それを始めてみたのです。毎朝起きた時に、お日さまの陽を浴びながら、「今日はいいことがありそう♪」と口にするようにしました。すると、「今日も一日始まった・・・眠いなあ」、というそれまでの朝の重たい気持ちが少しずつ変化してきました。起きた時の気持ちが爽やかになるのが心地よく、以来、起きた直後は楽しいことを考える習慣が定着しています。

 

ハッピーな朝のフレーズは他にもこんな感じでつぶやいています^^

 

「ぐっすり眠れた!」

「気持ちのいい朝だな~」

「今日はどんな楽しい一日になるかな♡」

 

目覚めの第一声は、一日の運を決めると聞いたことがあります。ポジティブな言葉を朝に口にすることは、実は、脳科学的にもおすすめされる方法だそうなのです。脳は、事実と想像したことの区別がつかないので、いつも口にしている言葉が現実になってくるのだとか。

 

ぐっすり眠れた、と口にすることで、脳がそう錯覚して身体も元気になってくれたら嬉しいですよね♪以来、少し寝不足だなと感じる朝でも、意識的にハッピーな朝フレーズを口にするに努めています。

 

理想の朝の過ごし方を考える

 

私が以前より早起きを楽しめるようになったもう一つの方法に、とことん理想の朝時間を考えたことがあります。できそうとかできなさそうにかかわらず、「こんな朝を過ごしたいな~」とイメージしてみました。そうすることによって、朝早く起きて理想の状態に近づけていくのが楽しみになったのです^^

 

私の理想の朝時間はこんな感じです。

 

・オイルプリング&スキンケア⇒塩うがいした後、ミネラルウォーターを一口飲む

・床にさっとフローリングモップをかけてピカピカに!

・朝ヨガー太陽礼拝で強ばっている身体をほぐす

・ブログを読んだり本を読んだりするなど、自分のリラックスの時間♡

・家族が起き出したら洗濯機を回し、朝ごはん&お弁当準備。子ども達の着替えと検温はパパさん担当。

・カラフルなレインボーサラダとたっぷりのフルーツ、もしくは滋味深い和食でエネルギーチャージ。30分かけてゆっくりとご飯を味わう♡

 

理想なので、できていないこともありますが…^^;

特に朝食は、instagramなどでオシャレな写真がたくさん見られるので、オシャレな朝ごはんの写真を眺めてモチベーションを上げています♪

f:id:browny04:20170520165146j:plain

 

朝の時間は集中力も研ぎ澄まされているので、今は夜に行うことが多いブログを書く時間や本を読む時間も、ゆくゆくは朝にとれたらいいなと思っています。そのためにはやはり朝日と一緒に目を覚ましたい!!朝型生活の夢はふくらむばかりです^^

 

朝の空気は清々しくて、心も身体も元気にしてくれるパワーをもっているような気がします。朝時間、これからもっともっと充実させていきたいです。

 

明日も心地よい朝時間を過ごして、ハッピーな一日になりますように♪

ブラックな思考を洗いだす金曜夜。口ぐせでハッピーな自分に変わる♪

今週はなんだかモヤモヤすることが多かったなぁ・・・と一週間を振り返っていました。

そんなことを思いながら、ふと!

私の考え方がネガティブになっていたんだと気づきました。

 

「もうヘトヘト!疲れた~」

「何かいいことないかな~」

 

つい、口グセのようにこんなことを言っていました^^;愚痴や不満を唱えていたのだから、ますますそういう状況になっていたのかも!

 

不満を持っている状態って、エネルギーを使いますよね。

潜在的に不満をもっている状態が、ますます不満な状態を作り出していたのですね。

 

他にも、こんなこと思ってました。

 

「自分の時間がほしい・・・」

「片づけても片づけても散らかる・・・」

「同じことを何度も言わせないで!」

 

負の感情に思考を占拠されていました。。

 

これじゃあいけません!私がほしいのはニコニコ幸せな毎日。

不満に思っていたことを書き換えて、自分もまわりも認めてあげよう~

 

・今週も一週間頑張ったね、えらいぞ私!

・明日からも楽しいことがたくさんあるはず♪

・今日は、ゆっくりコーヒーを飲めて幸せだったな

・子ども達も、元気いっぱいでよろしい!

・子ども達にちょっと要求しすぎちゃったかな?明日はもっと耳を傾けてあげよう

 

今からは

・ありがとう

・ハッピー♪

・いい感じ♪

 

を口ぐせにしたいと思います♪

 

そういえば、このところすっかり感謝の気持ちも忘れていたかも!

 

お兄ちゃん、今週もママのことをたくさん助けてくれてありがとう。

妹ちゃん、天使のようなニコニコ笑顔をありがとう。

パパさん、お仕事遅くまでありがとう。お疲れさま。

 

明日からはハッピーな口ぐせでハッピーな自分に戻りますよー!

一週間お疲れさまでした^^

5月14日 母の日にプレゼントしたもの

昨日5月14日は母の日でしたね。みなさんはお母さまに何を贈られましたか?^^

私は、義母と実家の母にお花を贈りました。両家とも少し離れているので、花郵便のフラワーアレンジメントをお願いしました。

f:id:browny04:20170515134029j:plain

 届いたよありがとうー、と母が写真を送ってくれました。

王道のカーネーションに、さし色の紫が綺麗でした♪

 

三姉妹の私たちですが、それぞれ同居と別居の妹二人も母にプレゼントを贈っていました。

学生時代はみんなで手料理をご馳走するのが恒例で、社会人になった娘たち三人からそれぞれプレゼントが届くのは初めて。

「ええ~三人ともどうしちゃったの~~」とびっくりしながら喜んでくれていたとのことです。

 f:id:browny04:20170515134032j:plain

三姉妹からのプレゼント。

花より団子タイプの一番下の妹はやっぱりお花ではなく食べ物なのね~、と笑っていました。

 

いくつになっても母と娘。感謝の気持ちを伝える方法

 

美容家の神崎恵さんのinstagramで、素敵な花束を二つ抱えてこれからお母さまのところに行くという写真を見ました。

ご自身も3人のお母さまで、お仕事もとても忙しいはずですが、40歳を過ぎてもなお、手渡しでお母さまにお花を渡しに行く姿は本当に素敵だなあと。

会って直接感謝の気持ちを伝えるのって、なんだか照れくさいですが、わざわざ会いにきてくれたらお母さまはとても喜ばれるでしょうね^^一年に一度、母に感謝を伝えられるいい機会でもあるので、私も、来年はみんなで手渡ししにいきたいななんて思いました。

照れくさいことも、サラっとやってのけられる女性になりたいです。

 

プレゼントにお花を贈る♪

 

贈り物にお花を贈るのは大好きです。

昔は「お花は枯れちゃうから・・・」と、何か残るものを贈る方がいいと思っていましたが、最近はお花を贈ることがとても多くなってきました。友達が結婚を報告してくれたときや、お家にお招きいただいたときにお土産の代わりにミニブーケを持っていくことも。

綺麗なお花はお部屋の雰囲気をぱっと華やかにしてくれますよね。お花がお部屋にあるだけで、なんだか豊かな生活を送っているような気がしてくるから不思議です。

私も、プレゼントをいただくならお花が嬉しい!誕生日やホワイトデー、結婚記念日にはいつもパパさんにお花をおねだりします。

 

 

私も、家族からありがとうといってもらいました。お散歩の帰り道にお兄ちゃんチョイスで、みんなでケーキを買ってきてくれました。

 f:id:browny04:20170515134031j:plain

新人パティシエさんが作ったケーキだそうです。苺のいい香りがするバタークリームのケーキでした^^パティシエさんも、お母さんのことを考えながら作ったのかな。

 

息子と娘にはこちらこそ、いつもありがとうです。私のところに生まれてきてくれて、ありがとう。

小さい子どもでも楽しめた!子連れ野球観戦のコツとは?

昨日は、東京ドームで日本ハムファイターズvs千葉ロッテマリーンズの試合を観戦しました。

子連れでも楽しむことができたので、お子さんと野球観戦に興味のあるパパさんママさんがいらっしゃったら読んでいただけたら嬉しいです♪

 f:id:browny04:20170515001254j:image

✳︎✳︎✳︎

我が家のパパさんは、大の野球好き。

その好きぶりは、

北海道に住んでいた時に日ハムの試合を見たくて地方から札幌ドームまでわざわざ5時間もかけて試合を見に行ってしまうほど。

 

会社でも「日ハムの会」なるものがあるそうで、時々試合観戦を楽しんでいる彼です。

 

その影響もあってか、我が家の4歳のお兄ちゃんも野球が大好き!

隙あらば、「野球しよう!!」と子ども用のミットとボールとバットを抱えて私に声をかけてきます。

 

2歳のころはまっすぐ投げられなかったピッチングもだんだん様になり、このところはバッティングも当たるように。

そして、付き合わされる私のピッチングも少し上達してきたような・・・?

 

 

さて、この三日間は年にそう多くない日ハムの試合@東京ドームでということで、パパさんは先週からずっとソワソワしていました。

時々会話の途中途中に

「そういえば今週末は日ハムが東京ドームで試合するんだよ~」

と差し込んでは、こちらの出方をうかがっているようでした。笑

 

私はというと、野球はルールもあまりわからないくらいで、正直なところあまり関心がありません。笑

 

そのため、パパさんには「(息子)くんと一緒に行って来たらいいよ^^」

と伝えていました。

 

以前、札幌ドームでの試合についていったことがあったのですが、

お兄ちゃんがまだ1,2歳の頃で、3時間近くの試合の最後までもたずに帰ってしまいました。

その時も楽しかったのですが、正直なところ、

試合内容よりも息子が泣かないようにあやすことに気を取られて、試合の内容はほとんど記憶に残っていません^^;

息子のギャン泣きで、そそくさと退場したのがほろ苦い思い出です。

 

そんなこんなで、今回は私は娘とお留守番しよう~と思っていたのですが、家族で行きたそうなパパさんの様子に負けて、結局一家全員で出かけることになったのでした。

 

日ハム勝利!でも最も感動したのはロッテの応援

 

ノリノリ♪とまではいかない状態で出かけた試合でしたが、結果的にはとても楽しい野球観戦となりました。

 

試合は、両チームからホームランが何本も出たり、両チームともチャンスの場面が多くてとても見応え満載!

そして、個人的にはロッテファンの揃った力強い応援にとても感動し、思わず混ざって飛び跳ねたくなってしまうほどでした^^その情熱的な応援ぶりに、相手チームにもかかわらず、思わず「ヒット打ってあげて〜」と思ってしまうほどでした。

こんな雰囲気を味わえるのは会場にいるからこそなのですね。

 

それにしても、1歳と4歳を連れて、試合開始から最後のヒーローインタビューまで聞けるとは

まさか想像だにしていませんでしたが、これで前回までの子連れの不安感はすっかり払拭され、これからはいつでも野球観戦ウェルカム!になった私です。

 

途中少し飽きた様子もありましたが、最後まで付き合ってくれた子どもたちにも感謝です^^

 

子連れ野球観戦のコツ

 

もし子連れで野球観戦を考えている人がいらしたら、楽しい時間の後押しにと思い、今回の観戦で学んだ子連れ野球観戦のコツをまとめてみました。

少しでもお役に立てれば嬉しいです^^

 

シートは通路側など、周りを配慮して予約が◎

子どもがいると、何かと席を立つことが多くなると思います。

試合の最中にグズったり、トイレに行きたくなったりということを想定して、通路に近い席を取りましょう!

球場によっては、ファミリーシートなどのゆとりのある席もあるようなので、調べてみるといいかもしれません♪またキッズスペースなるものがある球場もあるみたいです。

自由席の場合でも、開場してすぐに現地入りして、通路側の席を取ることができると安心かと思います^^

 

試合は途中から見ても○

大人だけであれば1~9回まで見るのは全く問題ないことだと思いますが、小さい子どもには9回までのゲームは長くて飽きてしまうものだということを含んであげると、大人も子どももゆったりとした気持ちで観戦できると思います。

試合を全て見ることにこだわらずに、最初から途中まで、あるいは途中から最後までくらいの気持ちで見に出かけるのもゆとりが生まれていいかもしれません。

実際に、私たちの近くにも、4回あたりから来た親子がいらっしゃいました^^お子さんも最後まで楽しんでいらっしゃいましたよ♪

 

また、試合終了後は試合会場周辺はとても混みますので、そのことを念頭において、混み合う時間から少しズラして球場を離れるといいですね。

 

球場の雰囲気を楽しむ!

子どもって、音のなるものが大好きですよね^^我が家はメガホンを持参したのですが、1歳の娘も喜んで味方も敵も(!)応援していました。

ちいさな子どもは、試合そのものよりもその場の雰囲気を楽しむのが上手ですから、こういうものを利用して、球場の雰囲気を楽しむのもいいかもしれません。

双眼鏡などを持って出かけるのも楽しいかもしれませんね♪

 

また、途中で飽きてきた時は、パパとママ交代で会場を散歩したりして、ちびっこの探検に付き合ってあげるのもいいかもしれません♪

 

 

親子野球観戦は、パパママと子どもたちどちらにとっても非日常で楽しい経験になると思います。

私も最初はさほど乗り気ではなかったのですが、気が付くとすっかり楽しい気持ちになって、良いエネルギーをたっぷりもらっていました。連れ出してくれた我が家のパパさんにも感謝です♪

 

 子連れ野球観戦、ぜひ楽しんでみてください。

土曜日の朝ごはん

今日はあいにくの雨です。

 

週末はゆっくり寝ていたい私達夫婦ですが、子どもたちはリズムができあがっているので、ゆっくり起きてはくれません。お休みの朝から耳元で楽器が鳴ったり、足元に絵本が散らかったりと騒がしい目ざめです。

 

土曜の朝の恒例

 

土曜日の朝は、パパさんとお兄ちゃんが近所のパン屋さんにパンを買いに行くと決めています。

昨年まで北海道に住んでいたときに、近所に小さなお気に入りのパン屋さんがあり、パパさんがお兄ちゃんとお散歩がてら買いに行くようになりました。

それから毎週土曜日の朝食はパン!メニューが決まっていると、私もゆったりとした気持ちで朝を過ごせて、なかなかこのシステムは気にっていました。

パパさん的には、これがなくなってしまうと寂しいそうで、引っ越してきてからも新たに常連になるパン屋さんを探し、今まで続いている習慣です。

 

でも今朝は雨だったので、パパさん一人でおでかけ。残念そうなお兄ちゃんです。

 

パン屋さんは地元でとても人気なお店で、こんな雨な日でも外まで並んでいるそうです。子どもたちは、くるみパンとピザパン、塩パンが大のお気に入り^^

 

パパさんが帰って、魚焼きグリルでパンをカリッと温めなおし、コーヒーを入れてくれている間に、私もようやくもそもそと布団から抜け出して、簡単なサラダとフルーツを準備します。

 

今朝の朝食

f:id:browny04:20170513125152j:image

 

さて、これから東京ドームで野球観戦してきます♪雨だけど、ドーム観戦でよかった!

私の金曜日

こんばんは。金曜の夜ですね。

会社勤めしていた時は、花金にたまらなくウキウキしていた私ですが、

主婦になって子育てしている今はというと・・・

 

もちろんウキウキします!!

 

ひょっとすると、勤めていた時以上にウキウキしているかも~?!

 

明日は旦那さんがお休みで、一緒に子どもたちを見てくれます^^

 

子どもたちを寝かしつけて、今は一人のお楽しみ時間。

旦那さんが飲み会ならば、私だって一人でビールを飲んじゃおう!

はい、お酒大好きです♡

 

 

金曜日はクタクタの日

 

さて、毎週金曜日は私にとって試練の日です。

疲れがたまってイライラしやすいのがどうもいけません。

 

金曜日は上履きの持ち帰りがあります。

そして外遊びで泥だらけになった洋服一式もお持ち帰り。

 

今日はバスがなかったので、降園後に幼稚園の園庭で少し遊んで帰りました。

帰ろうかと声をかけてもなかなか帰ろうとしない息子。

その隣で妹も泥だらけになって、

にいにいの着替えた服もまたまた泥だらけ。

 

「泥だらけになったから着替えたのに、また泥だらけになっちゃうでしょー」

 

本当は、どれほど汚しても洗ってあげるからいいよ~といってあげたいのに。

週の初めなら我慢できることが、金曜になるとそう言えなくなってしまうダメ母ちゃんです。。

 

今日は手を抜くと決める!

 

帰宅後は、泥だらけの状態で、お風呂場に直行!

子どもたちは湯船に浸かりたがりますが、

疲労感マックスの今日は、ごめんね、ママにはとてもできそうにないの~!

3人でざっとシャワーして、今日のお風呂はおしまい。

そんなこともある。今日はそんな日。

明日はパパがお休みだからゆっくりお風呂に入ろうね。

 

 

その後は、汚れた洋服と靴・上履きをウタマロ石鹸で手洗いして、

本日二度目の洗濯機を回しました。

今朝の量からするとこれっぽっちの量ですが、

えーい、洗濯機さん、乾燥までお願い!ピッ!

 

今日はそんな日です。

 

そのあと洗濯物をたたみながら、子どもたちが「おかあさんといっしょ」や「えいごであそぼ」を見ている間に寝落ちする私・・・。

 

 

理想の、貴族のような「フフン~♪」という生活には程遠いです・・・。

 

金曜の夜は息子と娘とホメホメし合う

 

夕飯は、ふりかけご飯とお弁当のための常備菜を食べながら、

息子とお互いに今週一週間で頑張ったことをホメホメし合いました。

 

母 「○君、ママはね、今週はいつもよりイライラしないように頑張ったよ!

   えらいでしょ?ほめてほめて~^^」

息子「うん、ママがんばったね~。

   ○君は、幼稚園でおもちゃをちゃんとお片付けしたよ!」

母 「すごいね~!えらいえらい~!ママは、みんなのためにご飯を作ったよ!」

息子「へー!○君はねー、お弁当を全部食べたよ!すごいでしょ~」

母 「すごいすごい!綺麗に食べてくれてママは嬉しいよ~。」

   

こんな感じが続きます。

まだ言葉が離せない1歳の娘も、となりでエライ、エライと手をぱちぱちしていました(笑)

 

ホメホメは、息子と会話している時に時々登場するのですが、

特に私がイライラして怒ってしまった後に、もやっとした空気を変えてくれます。

ホッと、疲れが癒される瞬間でした。

 

 完璧なお母さんより、手抜きでもニコニコ母さん

 

こうしてみると、なんとも手抜きの一日ですが、

こういう日もよしとすることが以前より得意になりました。

 

全てを完璧にこなすことよりも、手抜きのニコニコ母さんで

子どもたちと笑っている時間を優先したいなあと思います。

「終始ご機嫌♪」とまではいきませんが・・・今日のところはこんなもの!

 

みんな、今週もよく頑張りました!

アムリターラの玄米生活。続けていたら嬉しいことがあった♪

我が家は普段、玄米を挽いた3~5分づきのご飯を食べています。

 

1年ほど前まではスーパーで白米を買っていたのですが、

マクロビの本を読んだ時に、玄米がとても身体に良いのを知ってから

玄米を購入するようになりました。

 

玄米は、収穫したお米からもみ殻だけを取り除いたものです。

胚芽もぬかも残っているので、栄養素は白米の4倍!

たんぱく質、炭水化物、脂質、食物繊維ビタミンB1ビタミンE など

たくさんの栄養が残っているそうです^^

 

私は、「玄米を食べていれば一汁一菜でも大丈夫なほど!」と聞いて

すっかり玄米信仰者になってしまいました(笑)。

 

子どものご飯は玄米より分づき米

 

栄養価が高くて体温もあげてくれるし

玄米のいいところはあげたらキリがないですが、

我が家は子どもたちがまだ小さいので、

消化に負担がかからないように分づき米にしています。

 

また、子どもは大人より体温が高いので、

体温の高い子どもが、体温を上げる玄米を食べると身体が熱くなって

甘いものが食べたくなってしまうそう。

 

そのこともあって、普段は玄米を精米機で挽いてだいたい3~5分づきに。

玄米より食感も食べやすくなるので、子どもたちや旦那さんにも好評です。

 

玄米を精米する

 

f:id:browny04:20170511222341j:plain

 

精米機は祖母から譲ってもらったものを使っています。

祖母は、つきたてのお米が美味しいからと、毎日玄米を精米していたんだそう。

それを聞いて、祖母の食を大切にする丁寧な生活ぶりが素敵だなあと思いました。

 

我が家は、毎日精米!とまではいかないけれど、

一週間に1~2度くらいの頻度でまとめて精米しています。

我が家の精米機は、一度に4合まで精米することができます。

 

3分づきだとぬかの残る割合が多いので少し茶色め、

5分づき、7分づきと白米に近づくにつれて色が薄くなっていきます。

 

つきたてのお米は、なんといっても新米のように美味しい~!

お米って白米にすると酸化が進んでしまうけれど、

玄米だと酸化しづらいんだそうです。

 

 炊くときは、浸水する時間を白米より長めにとって炊いています。

 

アムリターラの玄米を定期購入

 

玄米は、アムリターラさんの自然栽培米を定期便で購入しています^^

その理由は、無農薬に加えて無肥料というところに惹かれたからです。

 

私は以前、農薬を心配して有機野菜を買うようにしていたのですが、

有機野菜で動物性肥料をたっぷり使用したお野菜は、腐りやすいのだとか。

それもそれで心配なことがあると聞いたので、

手に入る場合は無肥料のものを買うようにしています。

 

www.amritara.com

 

 

毎日食べるお米が5kgで4千円と考えると決して安くはないので

最初は購入を悩みましたが、

お茶碗一膳にすると数十円の違い!の後押しもあり(笑)

安心して身体に良いものを家族と食べたい思いから

定期便を頼むことにしました。

 

ちなみに、アムリターラさんの定期便は

時々プレゼントをつけてくださるんです^^

 

今回は「梅紫蘇ふりかけ」でした!(写真右上)

f:id:browny04:20170511222339j:plain

 

 

梅紫蘇ふりかけ、子どもたちも「すっぱい~!すっぱい~!」といいながら

おかわりしていました。

 

分づき米生活を続けていたらいいことが♪

 

旦那さんは年に一度、会社で健康診断を受けるのですが、

食事に玄米を取り入れるようになってから

1年で健診の要チェック項目がいずれも改善されていました。

特に、体重とコレステロール値などの数値が大幅に改善されたのには大喜び^^

体重は1年で緩やかに3、4kg落ちたみたいです。

 

良いことづくめの玄米♪

我が家の玄米&分づき米生活はこれからも続きそうです^^